-
肌質で選ぶ
-
運営者情報
ライスパワーエキス配合化粧品おすすめランキング!セラミドを増やすライスパワー8選!
日本人の肌と相性が良く、さまざまな肌トラブルを解消してくれると話題のライスパワーエキス。CMや雑誌で見かけたり、実際にライスパワーエキス配合の化粧品を使ったことがあるという人も多いかもしれませんね。
ライスパワーエキスにはいくつか種類があり、その種類によって効果や効能は異なります。理想の肌を手に入れるためには、それぞれの特徴を理解し、自分の肌に合った商品を選ぶことが大切です。
本ページでは、ライスパワーエキスに関する基礎知識や人気ブランド、おすすめの商品などを詳しく紹介しています。ライスパワーエキス配合の化粧品に興味がある人は、ぜひ商品選びの参考にしてみて下さいね!
目次
この記事で紹介するライスパワーエキス配合のおすすめ化粧品一覧!
![]() ![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() |
1,ライスパワーエキスとは
肌にいいと評判で、テレビや雑誌で取り上げられることの多いライスパワーエキス。その名前を耳にしたことはあっても、どのような成分なのか、また、どんな効果があるのかを正確に答えられる人はあまり多くありません。
ライスパワーエキス配合の化粧品を探す前に、まずはライスパワーエキスに関する基礎知識を学習していきましょう。
ライスパワーエキスとは?私たち日本人にとって、もっともなじみの深い食品の一つであるお米。ビタミンやミネラルなどの栄養価が高く、日本人の主食として長年愛され続けている食品の一つですよね。
お米が優れているのは栄養面だけではありません。米のとぎ汁や米ぬかには、皮膚や粘膜を補修したり、肌のバリア機能を強化する効果があり、古くから日本人女性の美容に欠かせない存在でした。
「日本酒を造る杜氏の手が白く美しい」と言われることがあるほど、お米には優れた美肌効果がたくさんあります。そんなお米の秘めた力に着目し、化粧品の成分として活用されているのがライスパワーエキスです。
ライスパワーエキスは、100%国産米を麹菌や乳酸菌などを使って発酵させて作られた美容成分のことをいいます。使用する菌や発酵方法によって36の種類に分類され、それぞれの種類にはNo.が割り振られています。
勇心酒造という日本酒メーカーが特許を取得していますが、現在はさまざまな化粧品メーカーがライスパワーエキス配合の化粧品を販売しています。
ライスパワーエキスの種類やそれぞれの効果については、次の見出しで詳しく説明していきます。
ライスパワーエキスの歴史ライスパワーエキスのはじまりは1987年、勇心酒造が開発したお米が原料の入浴剤でした。
勇心酒造は、酒を入れたお風呂の「酒風呂」からヒントを得て、温浴効果のある「ライスパワーNo.1-D」という成分を開発。この成分は、のちに医薬部外品の有効成分として国の認可も取得します。
1993年にはライスパワーエキスには胃の負担を和らげる効果があることも証明され、内用剤としての「ライスパワーNo.101」も開発されました。
その後、2001年に誕生した「ライスパワーNo.11」によってライスパワーエキスの知名度が急上昇し、メディアで見かける機会が増えていきます。最近は雑誌やテレビで取り上げられることも多く、「ライスパワーエキス」の名前を知らない女性は少ないかもしれませんね。
ライスパワーNo.11には、肌が水分を保持する力を高める働きがあり、乾燥対策や年齢によるシワやたるみの改善にも効果的です。医薬部外品として厚生労働省にも認定されているので、肌が弱い人でも安心して使えるのも嬉しいポイント。
現在では、アトピー改善やエイジングケア化粧品など、ライスパワーエキス配合の化粧品が数多く販売されています。
1-1,ライスパワーエキスの種類と効果
ライスパワーエキスには36の種類が存在すると説明しましたが、このうち化粧品や入浴剤などに使われているものは全部で11種類あります。それぞれの効果・効能は以下の通りです。
スキンケアに利用されているライスパワーエキス
ライスパワーNo.11医薬部外品の新規有効成分として、世界で唯一認可を受けているのがライスパワーNo.11です。肌の保水力を高める「水分保持能改善効果」があり、乾燥しがちな肌に潤いを与えてくれます。
ライスパワーNo.11の具体的な効能は次の3点です。
- 高い浸透力
- 肌が自ら潤う力を強化する
- 肌質そのものを改善
ライスパワーNo.11は分子がとても小さく、一般の保湿剤に比べて肌への浸透力が高いことが特徴です。独自の発酵技術によって、角質層のすみずみまで潤いを行き渡らせます。
ライスパワーNo.11が角質層に行き渡ると、肌は常に高い水分量を維持できます。肌の潤いを保つと同時に肌が自ら潤う力を育ててくれるので、季節や年齢を問わずふっくらとキメの細かい肌でいられます。
肌の水分量が安定するということは、肌のバリア機能が強化されるということ。バリア機能が強化されることで外部刺激に負けない強い肌へ成長していくので、それが肌質改善に繋がっていくというわけですね。
また、ライスパワーNo.11には、肌にもともと存在する保湿成分セラミドを増やす働きがあります。
セラミドを含む細胞間脂質は、皮脂膜やNMFと同じで、ヒトの肌を守るために必要な天然の保湿因子です。年齢やストレスが原因で減少していくため、ライスパワーNo.11配合の化粧品で積極的に補っていく必要があります。
ライスパワーNo.06皮脂分泌を抑制する効果があるライスパワーNo.6は、テカリやベタつき、ニキビ肌が気になる人におすすめです。
一般的なオイリー肌向け化粧品は、皮脂を拭き取ったり洗い流すタイプのものが主流です。すでに分泌された皮脂に対してアプローチするため、お手入れから時間が経つと再び脂っぽさが気になってしまうのが難点です。
それに比べて、ライスパワーNo.6は皮脂線に直接働きかけるため、皮脂分泌そのものを抑えられます。医薬部外品の新規効能「皮脂分泌の抑制」効果が唯一認められている成分なので、安全性が高いというメリットもあります。
「ライスパワーエキス」と聞くと、保湿や美白のイメージが強いため、オイリー肌やニキビケアには不向きと思ってしまう人が多いかもしれません。ライスパワーエキスにはさまざまな種類があるので、ニキビ対策にはライスパワーNo.6配合の化粧品を選んで下さいね。
ライスパワーNo.1季節の変わり目やストレスなどで肌が敏感になりやすい人は、バリア機能を強化するライスパワーNo.1がおすすめです。
保水力が弱く、バリア機能が正常に働いていない肌は、ちょっとしたことが刺激となってダメージを受けやすくなります。この刺激を防ぐには、角質層内にたっぷりと水分を蓄えなければいけません。
ライスパワーNo.1は、肌の保水力を高め、紫外線や花粉、アレルゲン物質などの外的刺激から肌をしっかりと保護してくれます。加えて、肌本来の強さを引き出してくれるので、肌が弱いと感じる人は積極的に取り入れて下さいね。
ライスパワーNo.2ライスパワーNo.2は、クレンジングや洗顔料に配合されることの多い成分で、肌を保護しながら汚れを落とせることが特徴です。
クレンジングや洗顔料は、洗浄力を優先するとすすぎ後のつっぱりや乾燥が気になりますよね。だからといって洗浄力が弱いものを選ぶと、メイクや皮脂汚れが肌に残り、ニキビや毛穴のつまりの原因となります。
肌に合うクレンジングや洗顔料をなかなか見つけられないという人は、ライスパワーNo.2配合の商品を選んでみましょう。肌を保護しながら、毛穴の奥に蓄積された汚れを優しく取り除いてくれるので、洗顔後の肌がしっとりなめらかに生まれ変わりますよ!
ライスパワーNo.3汚れを落としつつ、肌に潤いを与えてくれるのがライスパワーNo.3です。こちらもクレンジングや洗顔料に配合される洗浄剤用の成分です。
クレンジングや洗顔は、どんなに気をつけても肌の水分を洗い流してしまいます。洗顔後、すぐに化粧水をつけないと肌がつっぱってしまうという人も多いかもしれませんね。
ライスパワーNo.3は、洗顔後も肌に潤いを残してくれるので、洗顔前より肌がしっとりするのを実感できます。洗浄と保湿を両立させられる数少ない美容成分なので、乾燥肌や敏感肌の人はぜひその保湿力を体感してみて下さい。
ライスパワーNo.10脂性肌さんには皮脂バランスを整えてくれるライスパワーNo.10がおすすめです。
皮脂の分泌量が多いと、洗顔で落としきれない汚れが毛穴に蓄積されていきます。角栓が大きくなることで毛穴も広がっていくため、肌がゴワついたり、ニキビによる炎症が起きやすくなります。
ライスパワーNo.10は、皮脂バランスを整えることで、テカリやベタつき、毛穴のつまりなどの肌トラブルをしっかりと解決してくれます。
ライスパワーNo.23私たち人間の肌は、紫外線やストレスを受けると活性酸素と呼ばれる物質が発生します。本来、活性酸素は身体の免疫力アップに必要なものなのですが、増えすぎると肌細胞を老化させ、シミやシワ、くすみなどの肌トラブルを引き起こします。
引用元:http://www.yushin-brewer.com/
ライスパワーNo.23は、肌本来の強さを引き出し、紫外線などのダメージから肌を守ってくれます。透明感やツヤのある肌を目指す人は、ライスパワーNo.23配合の化粧品でお手入れすると肌が明るくなっていくのを実感できますよ!
スキンケア目的以外で利用されているライスパワーエキス
前項でも少し紹介しましたが、温浴効果のある入浴剤用のエキスがライスパワーNo.1-Dです。湯上がりの肌をしっとり保ち、時間が経っても体をポカポカ温め続けてくれるのが特徴です。
勇心酒造がライスパワーエキスの開発を始めた頃、日本ではアトピー性皮膚炎が社会問題化していました。ライスパワーNo.1-Dは、強いかゆみに悩むアトピー患者でも使える安全性の高い成分として誕生しました。
赤ちゃんからお年寄りまで、年齢や肌質を問わず使えることもライスパワーNo.1-Dの魅力です。腕や脚のカサつきが気になる人は、ライスパワーNo.1-D配合の入浴剤で肌に優しいボディケアをしてみてはいかがでしょうか?
ライスパワーNo.1-EライスパワーNo.1-Eは、髪と地肌のお手入れにも使えます。
毛髪には「コルテックス」という髪の弾力を支えるタンパク質が存在します。コルテックスは毛髪全体の85%を占めるもので、コルテックス細胞が集まったものを「コルテックス領域」と呼びます。
ライスパワーNo.1-Eは、このコルテックス領域に働きかけ、髪にハリやコシを与えてくれます。シャンプーやコンディショナーに配合され、紫外線やドライヤーの熱で痛んだ髪を補修したり、髪に潤いを与える効果も期待できます。
髪の毛が細くなったり、ハリやコシがなくなったと感じる人は、ライスパワーNo.1-E配合のアイテムで髪のお手入れをすることをおすすめします。
ライスパワーNo.101ストレスや塩分の摂りすぎによる胃の疲れには、飲むタイプのライスパワーNo.101がおすすめです。
ライスパワーNo.101には、胃の粘膜を保護したり、ストレスを緩和する効果があります。乱れた食生活で胃が疲れていると感じた時は、ライスパワーNo.101配合の健康飲料で身体を内側からいたわりましょう。
最近の研究では、ライスパワーNo.101がピロリ菌の増殖を抑制する効果があることもわかっています。
ライスパワーNo.103肌に潤いを与えてくれるのは化粧品だけではありません。ライスパワーNo.103は、飲むことで肌の保湿力を高める成分で、美容ドリンクに配合されています。化粧品とダブルでアプローチすることで、より効果的な美肌効果が期待できますよ!
以上が実用化されている11種類のライスパワーエキスです。化粧品や美容アイテムを選ぶ時は、それぞれの効果を確認した上で、自分の肌に合うものをチョイスしましょう。
引用元:http://www.yushin-brewer.com/
医薬部外品ってどんな成分?
ライスパワーエキスが優れた美容成分であることがわかりましたが、ここで豆知識として「医薬部外品」についても学習していきましょう。
日本国内で製造・販売されているスキンケア用品は、①「医薬品」②「医薬部外品」③「化粧品」のいずれかに分けられます。これは薬事法に基づく分類で、その成分にどのような効果があるのかを明確に分ける基準となっています。
①医薬品医薬品は、病気の「治療」を目的とした薬のことで、その効果が厚生労働省に認定されたものをいいます。医師の処方によるものもあれば、ドラッグストアで購入できるものもあり、スキンケアに使うもので代表的な医薬品はワセリンです。
②医薬部外品医薬部外品は、「防止・衛生」を目的に作られたものです。厚生労働省に効果が認められた有効成分が配合されていて、「ニキビを防ぐ」「皮膚の殺菌」などの効果があります。「薬用」と表記されているものも医薬部外品と同じ扱いになります。
ライスパワーNo.11とNo.6は、国にその効果が認められた医薬部外品に該当します。
③化粧品化粧品は、医薬部外品と比較すると効果が緩和で、「美化する」「健やかに保つ」ために使われるものです。
医薬品、または医薬部外品(薬用)であれば、パッケージにその旨が必ず記載されています。また、効果は化粧品<医薬部外品<医薬品の順に高いので、気になる商品がどれに当てはまるのか、購入時にチェックしてみるといいでしょう。
ライスパワーエキス化粧品は肌悩みに合わせて選んで
ライスパワーエキスにはさまざまな種類がありますが、商品選びの際は、肌質や悩みに合った種類を選ぶことが大切です。ここからは、肌の悩み別におすすめしたいライスパワーエキスを紹介していきます。
皮脂や毛穴が気になる
皮脂量が多く、テカリやベタつきが気になる人には、皮脂分泌を抑制する効果のあるライスパワーエキスがおすすめです。皮脂バランスを整えることで毛穴トラブルも解消できるので、オイリー肌やニキビ肌の人は以下のライスパワーエキス配合のアイテムを選ぶといいでしょう。
- ライスパワーNo.11
- ライスパワーNo.1
- ライスパワーNo.2
- ライスパワーNo.6
- ライスパワーNo.10
肌の乾燥が気になる
乾燥肌や敏感肌の人は、保湿メインのスキンケアが必要不可欠。ライスパワーNo.11には優れた水分保持効果があるため、乾燥肌はもちろん、敏感肌やアトピー肌の改善にも効果的です。
また、スキンケアだけでなく、飲むことで体の内側から潤い補給ができるライスパワーNo.103もおすすめです。
- ライスパワーNo.11
- ライスパワーNo.1
- ライスパワーNo.3
- ライスパワーNo.7
- ライスパワーNo.103
肌状態が全体的に悪い
ストレスや不規則な生活によって肌荒れを繰り返す人は、第一に肌のバリア機能を強化する必要があります。肌に十分な潤いを与えることでバリア機能が正常に働きますので、保湿効果の高く、肌を保護してくれるライスパワーエキスを選ぶようにしましょう。
食生活が乱れがちな人は、胃や粘膜に優しく働きかけるライスパワーNo.101がおすすめです。食事から摂取した栄養はすぐに肌に反映されるので、体を内側からいたわり、美肌ケアにつなげていくことも大切です。
- ライスパワーNo.11
- ライスパワーNo.1
- ライスパワーNo.23
- ライスパワーNo.101
このように、さまざまな種類があるライスパワーエキスは、肌質に合わせて適切な成分を選ぶことが大切です。まずは、自分の肌質や悩みを正しく理解し、上記で説明した成分が配合されたものを選ぶと化粧品選びで失敗しにくくなりますよ!
3,ライスパワーエキス配合のおすすめスキンケアランキング
ライスパワーエキスの種類や効能を理解したところで、次は実際にライスパワーエキス配合の化粧品を選んでみましょう。
今話題の有効成分ということもあり、ライスパワーエキス配合の化粧品はとにかく種類が豊富です。ネットで検索すると数多くの商品がヒットし、どれを選べばいいかわからない…とお手上げ状態の人も多いかと思います。
そんな人のために、本ページでは人気商品をランキング形式で紹介していきます。実際に使用した人の口コミやSNSでの評判を参考にしながら、自分に合った商品を選んでみて下さいね!
KOSE 米肌
年齢とともに減少するセラミドを作り出し、潤いと透明感のある肌になれると評判の米肌シリーズ。ライスパワーNo.11の力の着目し、肌荒れしにくいなめらかな肌を演出してくれます。
米肌は、高保湿・エイジングケア・美白と3種類の中から自分の肌に合ったものを選べることも魅力です。肌の水分保持機能を改善し、すっぴんでも自信が持てる肌になれると大変評判のスキンケアブランドですよ!
良い口コミをチェック体験セット使用してみて、乾燥ニキビでひどかった肌がツヤツヤのしっとり肌に生まれ変わり感動して本品購入し始めました。 お値段が少し張りますが、、。
ニキビも劇的に減って、保湿効果も十分に感じますし、毛穴が目立たなくなりました。 家族にも、肌きれいと驚かれるほど。とってもおすすめです。
Twitterでの評判
ここ数年ニベアとハトムギ化粧水でまかなってたんだけど、先日トライアルで買ってみた米肌というとこの化粧品がよかったので、思い切って、すげえたけえけど、定期便で申し込みをしてみた…使い切らなかったら伸ばせばいいし…
— とも🏖7/27しめきり (@_MYFOOT_) 2019年6月14日
Instagramでの評判
コスメの口コミサイトで常に上位にランクインしている米肌ですが、気になるのがそのお値段です。お試しするにはちょっぴり高額なので、使いたくても購入をためらっているという人も多いかも知れませんね。
そんな人には、定価の約77%OFFで購入できるお得なトライアルセットをお勧めします。米肌の潤い体感セットには、洗顔石鹸から保湿クリームまでライン使いできる商品が計5点含まれます。たっぷり14日間使えるボリュームで、料金はたったの1,527円(税込)と大変お得です。
初回に限り送料無料で購入できるので、気になる人はリーズナブルなトライアルセットからスタートしてみてはいかがでしょうか?
アイム ライスフォース
ライスフォースは、ライスパワーエキス配合の化粧品としてもっとも人気が高い化粧品の一つです。丸みのある青いパッケージが特徴的で、テレビや雑誌で見かけたことがある人も多いかも知れませんね。
2000年の発売以降、お米の力にこだわり続けて開発されており、累計販売本数は2,000万本を突破しています。その効果は折り紙つきで、国内はもちろん、海外の高級ホテルのスパでもライスフォース化粧品が使われています。
良い口コミをチェックずっと化粧水ジプシーだった私を射止めたのがこの化粧水です。かれこれ四年目になりました。肌の奥から浸透が手の平とほっぺで感じ取れます。
アナウンスでは3摘とありますが、一滴でも二摘でも十分に感じ取れるアイテムです。他に逃げれなくなります。
引用元:ライスフォース -クチコミ-
Twitterでの評判
ライスフォースは乾燥肌で何を使っても
— えみ★40代主婦 (@emichin777) 2019年2月12日
肌の潤いが足りないって方には
めっちゃオススメの保湿化粧品です✨
Instagramでの評判
女優やモデルなど芸能人にもファンが多いライスフォースは、初回限定でお得なトライアルセットが購入できます。セットには化粧水と美容液、乳液の3点が含まれ、10日分が900円でお試しできます。
さらに、プラス500円で美白美容液と日焼け止めを追加できるので、美白ケアに興味がある人には1,400円の豪華セットもお勧めです。
トライアルセットは全国どこでも送料無料で、品質に満足できなければ返品保証が受けられるのも嬉しいポイント。憧れのライスフォースを使ってみたいという人は、ネットから購入できるトライアルセットを使ってみるといいでしょう。
勇心酒造 ライースリペア

ライスパワーエキスを開発した勇心酒造が販売しているのが、肌質を根本から改善するためのライースリペアシリーズです。全てのアイテムにライスパワーNo.11を配合し、10年先も美しい肌を目指します。
良い口コミをチェック化粧水+クリームのみより、化粧水+モイスチャーエッセンス+クリームの方が、断然次の日の肌の弾力が違います!目尻のシワがこれを塗ると取れる気がします。
ライースシリーズは、化粧水も良いですが、とにかく、このエッセンスがとても良いと感じています。
引用元:RAIZ repair (ライースリペア) -クチコミ-
Twitterでの評判
ライースリペアのシリーズやばい…インナードライかなり改善されたかも🎃毎年エアコンガンガンの部屋でいると皮膚の内側がバリバリなる感覚あったのにリペアに変えてからそれがない!なんなの、オアシスなの…?乾燥肌の人、試してみてほしい!
— にか (@nikatechno) 2019年1月11日
Instagramでの評判
美肌効果が高いライースリペアは、女性なら誰もが一度は使ってみたい憧れの化粧品です。一つ一つのアイテムが高額なので、興味はあってもなかなか手が出せないという人も多いと思います。
金額の面で購入を悩んでいる人は、まずは10日間分のお試しキットから始めてみましょう。ライースリペアのお試しキットには、化粧水・美容液・クリームの3点が含まれ、料金は1,750円と大変お得です。
トライアルセットは通販限定商品なので、気になる人は今すぐ専用サイトにアクセスしてみて下さいね!
ライスビギン(RICEBEGIN)
ライスビギンは、化粧水や乳液、美容液などの8つのアイテムを一つにまとめたオールインワンが人気の化粧品です。シンプルなのに高い美肌効果が期待でき、時間が経ってもしっとり潤いが持続します。
良い口コミをチェックこれはしっかりケアした!という手応えがあるのが良いです。 私が求めていたバランスのとれた抜群のつけ心地。
ただ、私が気に入っているのはそこだけじゃないです。 肌の内側の水分を「蓄える」力をサポートしてくれる、インナードライにはなんともありがたい効果が見込めるのだとか。
すでにその感じは出始めているので、しばらく継続する予定です。
引用元:ライスビギン -クチコミ-
Instagramでの評判
口コミサイトを中心に話題のライスビギンは、定期購入を申し込むと初回限定で2ヵ月分が約75%OFFで購入できます。肌に合うかわからない化粧品を1本8,000円で購入するには勇気が要りますが、まずは試してみたいという人には嬉しいサービスですね。
定期購入はいつでも変更・解約ができますし、肌に合わなければ全額返金保証にも対応してもらえます。送料も無料なので、気になる人は定期購入に申し込みしてみることをお勧めします。
KOSE 肌極
乾燥やザラつき、毛穴のトラブルなど、さまざまな悩みにアプローチするのがKOSEの肌極です。全てのアイテムにライスパワーNo.11が配合されており、しっとりとキメの細かい肌へと導いてくれます。
良い口コミをチェックそろそろ1本使い切るけど、数日に1回調子崩してた肌がもの凄く安定してる。
鼻下や口周りががさがさで赤くなり、日中乾燥して皮も剥けて痛い、とかがなくなって本当に嬉しい。
化粧水1本でここまで変わるのかとほんとにびっくりした。
引用元:肌極(はだきわみ) -クチコミ-
Twitterでの評判
まずは一度試してみよう!おすすめは #肌極 の化粧液。
— のんたる🍯🍀🏃♂️☔️🐟 (@drm_mk) 2018年11月26日
乳液いらずの化粧水🧴
乳液苦手なので助かる〜
プチプラ当たり前派としては
少々お高いけど、
デパコスに比べたら
全然買えます。プチ贅沢😌
スキンケア系はKOSEよく使う。
本当は #雪肌精 のフェイスマスク
しょっちゅうしたい。
金持ちになったらやろう。
ライスパワーエキス配合の化粧品の中でも比較的リーズナブルな肌極は、全てのアイテムが数千円台で購入できます。中でも、洗顔料は肌質に合わせて「つるすべ素肌」と「柔らかうるおい」から選べることが魅力的なポイントです。
肌極は、以前はドラッグストアで販売しておりましたが、現在は店頭での購入はできません。気になる人はネットショップでの購入が必要です。
勇心酒造 アトピスマイル
石けんや入浴剤など、毎日使うものだからこそ保湿効果の高いものを選びたい。そんな声に答えて作られたのが、勇心酒造が販売しているアトピスマイルです。ライスパワーエキス配合のボディケア専用アイテムで、乾燥しやすいボディにしっとり潤いを与えます。
良い口コミをチェック以前、なぜか 顔がかっさかさに乾燥してどうしようと悩んでいたときに友人に勧められて使い、わずか4日目にしてお肌が復活した奇跡のローションです。
本当に感激、感謝感謝でした。
今もちょっと肌が弱ってる?と思ったら 2日ほどこれだけ使って肌を休めたりします。
引用元:アトピスマイル -クチコミ-
Twitterでの評判
まずは一度試してみよう!最近お米系のスキンケアに はまってる!
— 陶器ちゃん (@______richan1) 2018年11月20日
アトピスマイルは あまり知られてないと思うけど、アトピーの人でも安心して使えるクリームで 肌荒れが治った人もたくさんいるの。わたしも使ってみてかなり良かったし 続けて使いたいけど 割とお高め😔✨
そして11/23新発売のコメイット 気になる、、! pic.twitter.com/rGw9WsRvKI
顔だけでなくボディにもライスパワーエキスを使いたいという人は、アトピスマイルのボディローションや入浴剤がお勧めです。デリケートな肌を優しくいたわり、触りたくなるつるすべ肌へと導いてくれます。
アトピスマイル化粧品はライスパワーのオンラインショップで販売しています。定期購入に申し込むと定価の10%OFFで購入できるので、日常使いしたい人には嬉しいサービスですね!
ライスフォース アクポレス
大人気のライスフォースには、皮脂や毛穴トラブル専用のアクポレスシリーズも選べます。こちらはオレンジ色のパッケージが特徴で、有効成分ライスパワーNo.6が過剰な皮脂分泌を抑えてくれます。
テカリやベタつき、毛穴のつまりが気になる人は、ライスフォースのアクポレスがお勧めです。
良い口コミをチェック拭き取り美容水は水みたいな透明サラサラ感♪柑橘系とハーブ系のハイブリットの香りで、拭き取り後にやってくる穏やかな清涼感が良い!
乳液は同ラインシリーズの中で、香りがないです。あるのかもしれないですが、ほとんど感じません。 心地良い乳液というよりかは、穏やかな脇役的な乳液。
最後の薬用ミルクジェルは指ですくうと、すぐに本体ミルクジェリーが形状記憶みたいに戻るんですよo(^o^)o香りは柑橘系で、うるおい度凄いです♪
引用元:ライスフォース -クチコミ-
まずは一度試してみよう!アクポレスシリーズにもお得なトライアルセットが用意されています。セットには洗顔料・ふきとり美容水・ミルクジェル・乳液が含まれ、約10日分が1,400円で購入できます。また、今だけ洗顔ネットと2WAYコットンの嬉しい特典付きです。
さらに、トライアルセットが肌に合えば、初回限定でふきとり美容水とミルクジェリー本品が約70%OFFの3,600円で購入できます。気になる人は、定価より8,400円もお得に購入できるこの機会をお見逃しなく!
第一三共ヘルスケア コスメディカ
製薬会社の第一三共ヘルスケアが販売しているコスメディカは、ライスパワーNo.11が配合された乾燥性敏感肌向けの化粧品です。肌を潤すだけでなく、肌自らが潤いを作り出すのをサポートしてくれます。
ウォッシングバーにはライスパワーNo.3も配合されており、洗顔しながら保湿力を高められるのもコスメディカの魅力です。
良い口コミをチェック塗ると肌が柔らかくなったような感じで、ふっくらもちもちします! 頬や口周りの乾燥が気になるんですが、これを塗っておけば安心。
肌に合わない物だとすぐに赤くなりニキビもできやすい肌質なんですが、こちらは荒れることなく安心して使えます。
引用元:コスメディカ -クチコミ-
Twitterでの評判
肌でのセラミド生産を期待してライスパワー11配合のコスメディカ使ってみてるけども良い感じ。
— 野元鯵 (@aji___nomoto) 2019年2月2日
そしてグリチルリチン酸2kが入ってるとなんだか安心してしまうと言うか入ってるものを基本的に買っちゃう。
Instagramでの評判
ライスパワーエキス配合の化粧品はネットでしか購入できないものが多いですが、コスメディカはドラッグストアで購入できる数少ない化粧品です。気になった時にすぐに使えることや、比較的リーズナブルな料金で購入できるのが嬉しいですね。
保湿クリームはサイズが2種類あるので、まずは小さいサイズのものから使ってみるのがいいでしょう。低刺激でアレルギーテストも実施済みなので、肌が弱い人も安心して使えますよ!
4,ライスパワーエキス配合化粧品を使う際の注意点
保水効果が高く、日本人の肌と相性がいいと言われているライスパワーエキスですが、使用の際にいくつか気をつけたいことがあります。以下の点に注意しながら、上手な使い方を身につけていきましょう。
パッチテストを行ってから使うこと
全ての化粧品に言えることですが、どんなに安全性が高いものでも、その時の肌状態によって刺激を感じる可能性はゼロではありません。とくに、敏感肌やアトピー肌など、バリア機能が弱い人ほど刺激を感じやすい傾向にあるので、肌質に自信がない人は必ずパッチテストを行なって下さい。
パッチテストは以下の手順で行ないましょう。
- 入浴後、肌が清潔な状態で化粧品を二の腕の内側に塗る。
- 時々様子を確認しながら、24~42時間経過を観察する。
- 問題なければ少量をフェイスラインに塗り、再度異常がないかどうかを確認。
パッチテスト実施中、赤みやかゆみを感じたらすぐに洗い流しましょう。また、異常を感じた部分の症状が長引く時はすぐに医師に相談して下さいね。
使用期限・保管場所は守って使う
意外と知られてないのですが、化粧品には使用期限があります。一般的に、未開封のものであれば3年、開封後は1年以内に使い切るのが目安とされています。
毎日使うものならあまり心配いりませんが、季節によって化粧品を使い分けている人は使用期限に注意しましょう。とくに使わないまま夏を越したものは、品質が変化している可能性があります。
また、直射日光が当たる場所や、高温多湿になりやすい場所に保管するのもNG。化粧品の品質維持のためにも、パッケージや説明書に記載されている使用上の注意をよく読み、適切な場所で保管するようにして下さいね。
5,肌質トラブルが起きるメカニズム
どんなに気をつけていても、ささいなことがきっかけで起きてしまう肌トラブル。乾燥や毛穴のつまり、ニキビなど、その種類はさまざまですが、根本から解決するにはトラブルの原因とメカニズムを正しく理解する必要があります。
ここからは、各肌質の特徴と起こりやすい肌トラブルを詳しく見ていきましょう。
敏感肌になる原因とメカニズム
その名の通り、敏感肌とはちょっとした刺激にも敏感に反応してしまう肌質のことです。化粧品で赤みが出たり、衣類の擦れで肌がかゆくなることが多い人は敏感肌と言えるでしょう。
敏感肌は、もともとの体質が大きく関係しています。アレルギー体質であったり、アトピー持ちの人は外的刺激への耐性が少ないため、季節の変わり目やストレスなどで肌トラブルが起こりやすいです。
なぜ刺激を受けやすいかというと、肌の水分量が極端に少なく、バリア機能が正常に働いていないことため。バリア機能の低下は、主に乾燥や加齢によって起こります。
また、誤ったスキンケアによって肌状態が悪化しやすいのも敏感肌の特徴です。敏感肌の改善には、保湿メインの丁寧なスキンケアが必要と言えます。
乾燥肌になる原因とメカニズム
乾燥肌の原因は大きく分けて2つあります。1つは生まれつきや体質によるもので、もう1つは食生活や睡眠不足、ストレスなどの外的な要因です。
生まれつき肌が乾燥しやすい人の場合、保湿力の高いアイテムを使用したスキンケアが必要不可欠です。季節を問わず肌が乾燥するので、日々のお手入れを怠らず丁寧に保湿ケアを行ないましょう。
一方、食生活や睡眠不足による肌の乾燥は、その原因となる習慣を見直すことで症状の改善が期待できます。
栄養バランスに偏りがあったり、寝不足が続くと、肌のターンオーバーが乱れます。肌代謝が悪いと、どんなに高価な化粧品でお手入れしても肌は回復していきません。
栄養バランスのいい食事を心がけ、毎日決まった時間に就寝するなど、できることからライフスタイルを見直すことが大切です。
また、ストレスは天然の保湿成分セラミドの働きを阻害することもわかっています。
ストレスを感じやすい人は、趣味の時間を作ったり、軽い運動をするなどして気分転換できる方法を見つけておくといいですね。
脂性肌になる原因とメカニズム
テカリやベタつきが気になる脂性肌は、「テストステロン」というホルモンの働きが大きく関係しています。
テストステロンは、筋肉や骨格を発達させたり、皮脂分泌をつかさどる男性ホルモンの一種です。女性の体内でもテストステロンは分泌されますので、ホルモンバランスが崩れることで皮脂量は増えてしまいます。
ホルモンバランスが崩れる原因には、ストレスや年齢、過度なダイエットによる栄養不足が挙げられます。脂肪分の多い食事も皮脂分泌を活発にさせるので、油分の多いメニューや肉類の摂取量にも注意が必要です。
また、最近は「インナードライ肌」と呼ばれる肌質の女性が急増しています。
インナードライ肌とは、見た目は脂性肌のようにベタついているのに、肌の内側はカラカラに乾燥している状態のこと。乾燥肌が悪化すると、肌が自ら保湿しようと皮脂を過剰に分泌してしまい、その結果肌表面と内部の水分バランスが崩れてしまうのです。
インナードライ肌は、誤ったスキンケアによって引き起こされます。脂性肌だと思っていても、実は肌が極度に乾燥していたというケースも少なくありませんので、自分の肌質を見誤らないことが大切です。
肌トラブルを改善するには、肌質に合った化粧品で正しいスキンケアをしなければなりません。ライスパワーエキスの魅力は、それぞれの肌タイプや悩みに効果的な成分が選べることです。
まずは自分の肌質を正しく理解し、相性のいいライスパワーエキスで肌に合ったスキンケアを心がけて下さいね!
6,ライスパワーエキスにまつわる疑問
日本人となじみの深いお米が原料のライスパワーエキスですが、米ぬかエキスやコメ発酵液とは具体的にどう違うのでしょうか?また、米アレルギーがあると使えないのでしょうか?
ここからは、ライスパワーエキスにまつわる素朴な疑問にお答えしていきます。
Q,ライスパワーエキスと米ぬかエキス、コメ発酵液との違いは?
A,米ぬかエキスもコメ発酵液も、優れた美肌効果があるという点は同じなのですが、科学的な効果が認められているのはライスパワーエキスだけです。とくに、ライスパワーNo.11とNo.6は厚生労働省にも認可を受ける有効成分なので、より高い美肌効果を期待できるでしょう。
米ぬかエキスは、玄米を精製する際に出る黄色い粉から抽出されたもので、γ-オリザノールやスーパービタミンEなどの美肌成分が凝縮されています。
コメ発酵液は、お米を発酵させて抽出したエキスのことを言います。美肌作りに欠かせないアミノ酸を豊富に含んでおり、美白やアンチエイジング効果が期待できます。
ライスパワーエキスも、お米から抽出したエキスであることは変わりませんが、麹菌や酵母、乳酸菌を加えているという点が異なります。また、発酵や熟成の条件によってさまざまな種類のエキスが生成されることもライスパワーエキスの特徴です。
Q,米アレルギーを持っている人でもライスパワーエキスは使える?
A,ライスパワーエキスは、アレルギー物質を取り除いて作られているので、米アレルギーを持つ人でも安心して使えます。メーカーによってはアレルギーテストを実施しているところもあるようです。
ただし、アレルギー反応が絶対に起こらないとは言い切れませんので、使用前は必ずパッチテストを行なって下さいね。
Q,ライスパワーエキスとセラミド、どっちの方がおすすめ?
A,セラミド化粧品は肌にセラミドを与えるのに対し、ライスパワーエキスはセラミドの生成を促すものです。
どちらがいいかと言われれば、セラミドを生成できるライスパワーエキスの方がおすすめです。ただし、セラミドにも水分の蒸発を防いだり、外的刺激から肌を守る役割があるため、併用するのが一番効果的と言えます。
セラミドは年齢やストレスによって減少していきます。セラミド化粧品で外部から潤いをプラスするのはとても大切なことですが、ライスパワーエキスで肌が自らセラミドを生成できれば、セラミド配合の化粧品がなくても肌の潤いは維持できます。
セラミドにはいくつか種類があり、より高い保湿効果を求めるにはヒトの肌に近い構造を持つ「ヒト型セラミド」を選びましょう。
ヒト型セラミドは、化粧品の成分表にはセラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAPと表記されています。
Q,ライスパワーエキスと相性の良い美容成分って?
A,保湿力を高めたい時は、ヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンなどがおすすめです。
また、美白やシミ、毛穴のお手入れにはビタミンC誘導体との組み合わせが有効です。ビタミンC誘導体は、メラニンの生成を抑えたり、皮脂の過剰分泌を抑制する効果があります。
ライスパワーエキスは、どんな肌質とも相性のいい万能の美肌成分です。ライスパワーエキスをベースに、悩みや目的にあった成分を選ぶことで理想の美肌を手に入れられますよ!
Q,ライスパワーエキスのプチプラアイテムはどこに売ってる?
A,ライスパワーエキスは原価が高く、製造工程も複雑なので、残念ながらプチプラと呼べる価格帯の商品はほとんどありません。
また、流通コストを抑えるために店頭販売はされておらず、購入の際はネット通販を利用しなければいけない商品が多いです。料金が高い上、手軽にお試しできないとなれば、一つのアイテムを購入するのはとても勇気がいりますよね。
ライスパワーエキスにはプチプラアイテムはありませんが、その代わりにトライアルセットを初回限定で安く購入できます。定期購入に申し込めば割引が適用になるものも多いので、気になるアイテムはお得なトライアルセットから始めてみるといいでしょう。
7,ライスパワーエキス配合の化粧品で誰もがうらやむ美肌を手に入れよう!
日本人の肌に優しく働きかけ、角質層の奥深くまで潤いを届けてくれるライスパワーエキス。メディアで取り上げられる機会も増え、商品の数も年々増え続けています。
さまざまな化粧品を試せるというメリットがある一方で、種類が多く、どれを選べばいいか迷ってしまうという人もいるかも知れません。そんな時は、本ページを参考にして自分の肌に合った化粧品を選んでみて下さい。
ライスパワーエキスは、肌質を選ばず、どんな肌トラブルにも効果的に働きかけます。何を試しても悩みが絶えないという人は、ライスパワーエキス配合の化粧品で誰もがうらやむ美肌を手に入れて下さいね!
